2024年3月31日までの
ご予約変更はこちら

ご宿泊予約

宿泊日 泊  大人
ご予算


ベストレート保証 当サイトからのご予約が一番お得です

お電話はこちらtel0278-72-2468

→宿泊プラン一覧
→予約照会・キャンセル

2024年4月1日以降の
ご予約変更はこちら

電話案内は【スタンダード和室】【1泊2食スタンダードプラン】にて致します。
【部屋タイプ】【宿泊プラン】のご指定がありましたらお申し出くださいませ。

ページトップへ

旅館たにがわとは

『谷川岳に手が届きそう』

上信越高原国立公園内、谷川温泉の静けさの中に現代風の建物が自然にとけ込んでおり、訪れる多くのお客様に共感をいただいております。
また、谷川温泉の源泉は江戸時代に当地で湧き出てから数百年の間、こんこんと湧き続けております。
無色透明で湧出量が多く、自家源泉の為清潔で良質ないで湯です。温泉の効能も20種類以上の適応症があり、薬湯としてもご利用いただけます。このような環境から、当館は古くから多くの文人墨家に愛されてきました。
その中で、当館は文豪太宰治が執筆活動を行った旅館として、文学愛好家の方に知られています。

旅館たにがわ 旅館たにがわ 旅館たにがわ 旅館たにがわ 旅館たにがわ

施設概要

お食事 夕食:創作会席 / 朝食:和食膳
お風呂 大浴場内湯 大浴場露天風呂 貸切露天風呂(2ヶ所) 客室露天風呂(3室) ※天然温泉(源泉掛け流し)
Wi-Fi ラウンジ、太宰治のギャラリー、全客室
送迎(要予約) 水上駅から送迎車手配いたします。ご予約は旅館たにがわまで(tel 0278-72-2468)(要予約)
館内施設ページ詳しく見る

3つの魅力

『しばらく会っていなかった
家族を出迎える』

「しばらく会っていなかった家族を出迎える」
かのような気持ちを大事にしております。
当館の目指すものは『お客様にとっての「第二の我が家」であること』。私たちは、お客様をお迎えするときには、『しばらく会っていなかった家族を出迎える』かのような気持ちでいつもお出迎えしています。

旅館たにがわ

当館が、お客様にとって、「第二の我が家」であるためには、家族のような『NOと言わないサービス』の実践だと考えております。決してこれでいいということのない、この終わりなき命題に取組み続けることこそ、私たちのこだわりであり、お客様にとっての存在価値であると考えています。

「ほっとする笑顔」と「家族を出迎えるようなおもてなし」で、 皆様のお越しをお待ちしております。

旅館たにがわ 女将 久保 真帆

自然を愉しむ

3つの魅力
1

自然
を愉しむ

谷川岳の四季折々の景観を満喫できる心安らぐ温泉宿 太宰治ゆかりの宿「旅館たにがわ」へようこそ

当館は谷川岳の南面の麓に広がる閑静な温泉地にございます。
「谷川岳に手が届きそう」のキャッチフレーズの通り谷川地区からご覧いただける谷川岳は、四季それぞれ残雪と桜、新緑と涼風、燃え上がる紅葉の秋、一面の銀世界とそれぞれ趣がございます。上信越高原国立公園内、谷川温泉の静けさの中に現代風の建物が自然にとけ込んでおり、訪れる多くのお客様に共感をいただいております。

谷川岳の四季

  • 春
  • 夏
  • 秋
  • 冬

Experience nature 水上の大自然の中、自分達だけの特別な空間と時間 湖上のカヌーから、自然を間近に感じる異現実的体験

水上の大自然を満喫できるカヌー体験

自分自身の力で水面を漕ぎ進み、水上の大自然を満喫できるカヌー体験。風や水など自然の音に耳を澄ませ、大きな空の下、自分自身の力で水面を漕ぎ進む特別な休日をお過ごしいただけます。
半日・1日のコースがあり、ツアーに必要な装備は全て、レンタル可能なので、気軽にカヌー体験をお愉しみいただけます。

Experience nature 雄大な山並みが取り囲む、極上のパウダースノーリゾート 雪化粧をした美しい谷川連峰を背景に、深雪を心ゆくまで

天神平

周囲を標高2,000m級の山々が取り囲む、天神峠と高倉山のピークの間に広がる50haの広大な「天神平」。雪をかぶり幻想的な美しさの谷川連峰を背景に、極上のパウダースノーが愉しめます。初級から超上級まで、バラエティ豊かなコース展開は他にはない大満足の滑り心地。11月下旬から5月上旬までのロングシーズン愉しめるのも、谷川ならではの魅力です。

観光ページ詳しく見る
食を愉しむ

3つの魅力
2


を愉しむ

地元の旬の食材 それぞれ異なる4つの茶屋で、上州の旬の味覚に舌鼓

“地産地消”をテーマに谷川が育んだ四季のそれぞれの旬の味覚を心ゆくまでお愉しみいただくため、調理長をはじめスタッフ一同、日々まごころ込めて取り組んでおります。

Four restaurants それぞれ異なる4つの茶屋 お客様のスタイルに合わせて、ご案内をさせていただきます。

お料理ページ詳しく見る
温泉を愉しむ

3つの魅力
3

温泉
を愉しむ

豊富な湯量と20種類以上の効能をもつ滋養溢れる温泉 たにがわの湯とは?

谷川温泉の源泉は江戸時代に当地で湧き出てから数百年の間、こんこんと湧き続けております。無色透明で湧出量が多く、自家源泉の為清潔で良質ないで湯です。温泉の効能も20種類以上の適応症があり、薬湯としてもご利用いただけます。

升酒、升アイス

温泉に浸かりながら、当館名物ひのき升に入った「升酒、升アイス」をお愉しみください。旅館たにがわオリジナルペットボトル(ミネラルウォーター)や湯上りサイダーもございます。
ペットボトルはお土産として大人気!「升酒、升アイス」の升は記念にお持ち帰りできます!

足湯&色浴衣サービス

女性のお客様に大好評!
足湯&色浴衣サービス
多数取り揃えた色浴衣の中からお好きなものをお選びいただけます。

温泉ページ詳しく見る

旅館たにがわの想い

  • 株式会社旅館たにがわ 代表 久保 英弘
  • 株式会社旅館たにがわ 女将 久保 容子
  • 株式会社旅館たにがわ 料理長 三好 学

太宰治ゆかりの宿

「走れメロス」・「人間失格」で
知られる文豪:太宰治ゆかりの宿

佐藤春夫・萩原朔太郎らと共に「日本浪漫派」に属し、「走れメロス」「斜陽」や「人間失格」など流行作家として活躍した太宰治。
昭和十一年にパビナール中毒の転地治療を川端康成に勧められ、当館の前身である谷川館に一ヶ月近く滞在しており、その滞在中に「創世記」を執筆しました。
谷川温泉の空気と水は、身も心も洗い流すほどに澄み、谷川の渓谷と谷川連峰の眺めは太宰治ならずとも、文学的な想像を掻き立てる絶景です。太宰治が文学作品としてこの地を舞台にした作品を残したくなるほど気に入った『谷川温泉』が今日も皆様をお待ちしております。

太宰治は、昭和十一年に谷川温泉の川久保屋(現在・旅館たにがわの駐車場)に滞在し、「人間失格」を書く引き金となった「創世記」を執筆。名作「姥捨(うばすて)」では、この谷川館の老夫婦と水上温泉郷が舞台に取り上げられています。 館内には太宰治文学資料室があり、本類三十部、 石碑はもちろんのこと写真集や、山崎富栄、小山初代さんなどの資料や、太宰治が使用していた定期券などの貴重な品々もあり、その一部は手にとってご覧いただけます。このギャラリーの和室部分は、太宰治が当時宿泊した川久保屋の部屋を再現したものです。

姉妹館 仙寿庵

別邸仙寿庵

当庵は、谷川岳を借景に谷川の渓流沿いに佇む、静かなプライベート空間を要する宿として知られています。趣向の異なる各お部屋には、すべて源泉かけ流しの温泉が愉しめる露天風呂を備えられ、四季折々の素材が奏でる上質なお料理、そして心のこもったおもてなしと共に、お客様をお待ちしております。

アジアにおけるリゾートを目指し、2012年には、フランス発の世界的権威を誇る高級ホテル・レストランの会員組織“ルレ・エ・シャトー”に加盟。 世界に通ずる“旅館のおもてなし”を体現するため、当庵の掲げる“和のリゾート”を追及し続けております。

ルレ・エ・シャトー

Courtesy (心のこもったおもてなし)、Charm (洗練された魅力あるスペース)、
Character (特色や個性あるスタイル)、Calm (落ち着きやリラックスできる場所)、Cuisine (質の高い料理)で、
この5つの要素がすべて満たされた、すべてにおいて本物であることが求められます。
当庵は、アジアにおけるリゾートを目指し、2012年には、フランス発の世界的権威を誇る
高級ホテル・レストランの会員組織“ルレ・エ・シャトー”に加盟。
世界に通ずる“旅館のおもてなし”を体現するため、
当庵の掲げる“和のリゾート”を追及し続けております。

  • 別邸仙寿庵
  • 別邸仙寿庵
  • 別邸仙寿庵
  • 別邸仙寿庵
全室に“源泉かけ流しの露天風呂”と“谷川岳の眺望”を
全室に源泉かけ流しの露天風呂を備えております。
また、全てのお部屋から谷川岳を一望できるプライベート空間で、癒しと寛ぎの贅沢なひとときをお過ごしいただけます。
目にも鮮やかな厳選した地元の旬の食材を使用したお料理とお酒。個性豊かで趣向を凝らした個室のお食事処で、至極の旬をお愉しみいただけます。
個性豊かで趣向を凝らした個室のお食事処で、至極の旬を
目にも鮮やかな厳選した地元の旬の食材を使用したお料理とお酒。
料理長がお届けする、目にも鮮やかな厳選した旬の食材を使用したお料理の数々。京都の契約農家、高橋氏が丹精込めて育てるお野菜は、季節ごとの旬をお愉しみいただけます。また、鮮度の高い上州牛や岩魚など、地元素材の“素材そのもの”の味わいをお愉しみくださいませ。
こだわりの意匠 伝統技術の技法と現代的なアートとの融合
和のリゾートを体現する一つの方法として、意匠とサービスにこだわっております。日本の伝統的な建築手法・素材を、館内各所に取り入れております。高さが約8mもある曲面廊下などの現代建築と、組子障子や雲母刷りの和紙を貼った照明といった伝統技術が融合した設えで、非日常のひとときをお過ごしいただけます。
別邸仙寿庵
Japanese
English
Language